Report of b-mobile next web accelarator 'b-384' trial

UPDATE 2004-01-12 03:55 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 昨年暮れから日本通信定額つなぎ放題サービス「b-mobile」ユーザー向けに次世代ウェブアクセラレータ「b-384」のトライアルが行われているので,そのレポートをしようと思う.トライアルは,2003年12月24日(水)〜2004年2月20日(金)の間を予定しており,この期間中は専用ソフトを無料でダウンロードして利用することができる.これまで,日本通信では,画像やテキストを圧縮して転送したり,通信プロトコルを最適化したりして通信速度自体は変わらないが,体感速度を変える「アクセラレータ」というアプリケーションを積極的に採用してきた.いまでも一部ユーザーを除けば無料でマリオン/ミッシェル/イアンというウェブ閲覧を早くするものやビーナスというメールを早くするものが利用できる.これらのものがあってこそだと私は思っているが,いまではDDIポケットのAirH"でも「トルネードweb」という同じようなサービスが提供され始めた.その日本通信がこれまで法人向けに提供してきていた新しいアクセラレータをトライアルという形であれ,一般ユーザーにも公開したということで楽しみではある.また,これまで日本通信の商品はアクセラレータを利用しても100kbps程度の体感速度ですよという気持を込めて「U100シリーズ」と銘打っていたと思われるが,それが「b-384」と384kbpsを意識した強気の名称となっているのも注目したい.それだけ自信があるというものなのか,単に大ほら吹きなのか!?(w 384kbpsといえば,FOMAの下り速度と同じであり,そういったものを意識したものなのだろうという推測はできる.とはいえ,FOMAとて実際に384kbpsでるわけでもないのだが….

  1. はじめに
  2. 使ってみる
  3. まとめ

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE

はじめに

インストール前に

 この「b-384」のレポートはすでにメジャーニュースサイトでもレポートが書かれているので是非参考にしてほしい.特に,ITmedia(旧ZDNet)の坪山氏のレポートにはアンチウィルスソフト(正確にはファイアウォールソフトなんだろうけど)との相性や今後の「b-384」の提供についても言及されている.シマンテックの「Norton Internet Secrity」がインストールされている環境だと,ファイアウォールソフトも含まれるためかインストールが拒絶されるということだ.私の環境でもトレンドマイクロのウィルスバスターやマカフィーのウィルススキャンがインストールされていてもインストールができないといったことは起きていない.このセキュリティ対策ソフトとの相性については,直接インターネットに接続される環境であり,昨年もウィルスなどで大きな被害が出たいたことを考えるとなんとか対処してほしいところではある.また,トライアル終了後の「b-384」については,いまのところ有料でのサービス開始が予定されているということだ.課金体系は,公衆無線LANサービス時にも採用されていた「等価交換」方式になるのではないかとのこと….

「b-384」クライアントをインストール

 早速「b-384」クライアントのダウンロードページに行き,メール欄ってなんの意味があるのとか思いつつどうでもいいかということで,Setup_b-384_10006.exeというのをダウンロードしてインストールしてみた.まぁ,一部のメールやメッセンジャーソフトが使えないとかいろいろ制限があるので,まさにモルモットだなという感じも受ける(w そういうのが嫌な人は素直にやめたほうがいいかも….これまたインストールしてから再起動が必要なんですよね(^^; インストールすると下のような「b」アイコンがタスクバーに現れる.アクセラレータ機能がオンになっているときはロゴが緑に,オフになっているときはロゴが赤になるようだ.ダイアルアップ接続自体を自動で認識して,接続すると勝手にオンになるのは面白いところだ.LANなどを併用している場合は便利なのかもしれない.ロゴを右クリックすることでメニューが呼べる.今回用いたのはb-384クライアントver.1.0.0.2というものだった.
[IMG] b-384 ON
 これまでの日本通信のウェブアクセラレータは一般的なプロキシとして利用できるものだった.そのため,PDAなどの機器でも利用できたところに魅力を感じていた人も多いだろう.しかし,「b-384」はクライアントアプリケーションが必要であり,現在対応しているものはWindowsのみとなっている.これはPDAなどでb-mobileを利用している人には悲しいことだが,クライアントを用意しないとできない機能もあるので仕方ないところだろう.また,日本通信のサイトを見ると今後にPocketPCやPalmなどに対応したクライアントアプリケーションを用意する意思はあるようなので,その辺りに期待したい.その「b-384」の機能としては以下のようなものによって体感速度を上げている.

 設定自体は大きく2通り用意されている.この2つは画像の圧縮率が違うだけのようで,さらに詳細に設定できる.ちなみに,余談だがこのアプリケーションはBytemobile, Inc.というアメリカのベンチャーの技術が元になっていると思われる.以前に法人向けにときのリリースのときに聞いたことだし,同じものか微妙〜なんだが(w 振り返ってみるともしかしてbitWarpPDAのやつはこれか?とか思ったりして….BytemobileはvodafoneやVerison Wireless,Sprintなども採用していたりしているようで,IT系ベンチャーとしては結構有名みたい.機能とかもBytemobileのサイトをよく読めばもうちょっと詳しくわかるかもしれないですね(^^; ログを見れたりするのでそれでも結構わかるのかなぁ〜と….Macaraってのはサーバー名というか製品名だったようです.
[IMG] b-384 Setup
[IMG] b-384 Setup Detail

使ってみる

インプレ

 使ってみれば速いというのはよくわかる.AirH"での「トルネードweb」も速いがこれも速い(w どっちがといわれても微妙な差なのかもしれないが,その比較は後でやることにする.だめだめ日記高橋さんも「確かに早い」と言われていたり,実際使ってみると快適である.回線利用率を見ると効率よく通信できるのがわかるようである.オリジナル画像の閲覧もひとつだけをオリジナル画像にしたい場合は目的の画像の上にマウスを持っていき「Shift+R」で行え,全部の画像をオリジナルに戻したい場合は「CTRL+F5」で行える.マウスを持っていったりするのはやや面倒だが,転送量を最小限に抑えるという意味ではなかなか有効な機能だなと思われる.タブブラウザやMozilla Firebirdなどでも利用できるようになったのもブラウザに思想がある人にはよいのだろう(w 下の写真はこの写真を見てみたところ.オリジナル画像のアドレスが http://memn0ck.com/d/data/1073249875.jpg/bmi_orig_img/1073249875.jpg となっていたのはよくわからないけど….
[IMG] b-384 Shift+R
[IMG] b-384 Original Image

速度比較

 速度測定については前回の「トルネードweb」のときと同様に行った.この方法だと表示順の最適化なんかは評価できないわけだけど,仕方ないってことで….それこそ表示順とかまでやるんだったら日本通信のサイトにあるように動画で並べてやるしかないのかなぁ〜という感じ(ToT) 思いつかないというだけなんだけど….結果としてはRBB TODAYの記事とほぼ同じだったので,このやり方だとこういう結果になるのだろう(w よって,Ianとの差もそんな感じなんだろうなと(ぉ ちなみに,AirH"の「トルネードweb」とも完全に読み込むまでであれば大差ないようだ.まぁ,読み込みの順番を変えているというのがどれだけ効果があるかというところになるわけだ.単純に読み込み時間で言えば,アクセラレータを使えば1.5〜2倍程度になるという感じかな?しかし,心もとないレポートだ(^^; やっぱり,私なら普段はテキストのみの表示でほしいときだけ画像表示にするかな….ITmediaの記事でb-384(高速)が遅かったのはサーバーが混んでたりしていたんでしょうかね!?一応,この結果は最も空いていそうな午前4時ごろの結果なので,混んでいるときやると低速のほうが早いのかも...

設定 平均読み込み時間 /sec 比率 /- 体感平均速度 /kbps
アクセラレータなし 60 1 83.1
b-384(低速) 38 0.63 131.2
b-384(高速) 34 0.57 146.6
アクセラレータなし&画像非表示 19.5 0.33 -
b-384(低速)&画像非表示 17 0.28 -

まとめ

 まとめだが,有料なら使わなねぇ〜という気持がなくはないが,実際快適なのは確かだし,いろいろやってもらえるところはb-mobileのいいところではあるので,がんばってほしいなというところである.また,‘体感384kbps’かどうかといわれれば坪山氏と同じようにそもそも384kbpsがどの程度かわからないというのもあるし,固定回線とかので384kbpsを想像するとそれには遠いなという印象も持っている.ただし,相手が素の無線通信とかであり,理論値384kbpsというようなFOMAなどの体感速度と比較すれば十分いけてるのではないかとは思った.ただし,FOMAだってこの技術を導入すれば体感速度は確実に上がるわけだし,単純にこれを利用したから絶対的に有利ということは言えないような気もする.もちろん,現状で利用できるのはb-mobileだけなのでこの点においては十分比較対象になりうるのではないかと思われる.定額料金,プリペイド端末,アクセラレータ,公衆無線LANサービスなどのポイントが意味をなすようであれば検討してもらいたいところである.ただ,個人的にはやはり本家「AirH"」に対する利点は大分減ってきたかなという気もしてきている.まぁ,コンシューマであっても時間限定商品のBb'-mobileとかいろいろなサービスを選べるのは利点だろうが….この「b-384」が「トルネードweb」に圧倒的に勝るとは言い切れない(w ウェブ閲覧の体感速度自体のこともあるが,その他のFTPやメールなどは「b-384」は早くならないしね(^^; でも,MVNOで転送量課金である限りユーザーへの体感速度向上とMVNO事業者としての転送量減量の裏表の効果は続くわけで,最善の道を探してほしいなと思っている.画像圧縮についてはかなり既存のウェブアクセラレータは練られていると思っているので,それをちゃんと「b-384」にも活かしてほしいし….まぁ,無料(トライアル)のうちは使っていようと思っている.出来れば,フィードバックもしようかな(w そうそう,これまで法人向けに提供してきたので,コンシューマにも正式サービスをはじめるとするといろいろ各種OSやアプリケーションとの相性なども検証しないといけないということで,なにか気づいたことがあったらフィードバックしてあげると正式サービスがよりよいものになるでしょう(w なんだか関係者みたいな感じになってきちゃったけど,これで終わります.もちろん,関係者ではないのでくれぐれも... 単なるマニアですっ♪


(2004年1月11日)